全国大会(会員向け)
第74回 2024年度大会
| 統一論題 | インフラの維持管理・更新の資金需要とその調達 |
|---|---|
| 開催日 | 2024年6月8日(土)・9日(日) |
| 大会会場 | 慶應義塾大学 三田キャンパス |
| 事務局 | 慶應義塾大学商学部 加藤一誠研究室 |
| 主催 | 公益事業学会(The Japan Society of Public Utility Economics) |
会員向け情報
定時総会:6/8(土)16:45~17:45
役員会(理事・評議員会):6/8(土)11:45〜
◇◆◇
懇親会:6月8日(土)18:00~20:00
会場:北館1階「ファカルティクラブ」
参加費:6,000円(当日大会受付でお支払いください)
◇◆◇
昼食:近隣のレストラン等をご利用ください。
宿泊:各自でご予約ください。
研究報告予稿集
エネルギーセッション
- 下水道事業への公営企業会計適用効果(森山 真稔)
- 下水道事業における広域化・共同化はどの程度進んでいるのか(田中 智泰)
- 海外の送配電事業における事業報酬に関する議論(澤部 まどか)
- 都市ガス市場におけるサービス差別化による顧客獲得の可能性について(原田 峻平)
交通・インフラセッション
- 大規模水害時に備えた交通事業の事業継続性に関する考察(笠井 文雄)
- タイプ別充電施設の代替的利用可能性が電気自動車(EV)の購入意向へ与える影響の分析(眞中 今日子・菊池 陽・中村 彰宏)
- 「感染症禍」(コロナ禍)の社会変化が東京圏近郊第三セクター鉄道の旅客輸送と経営に及ぼした影響(藤井 大輔)
- 人口減少下におけるインフラ整備に関する利用者の実態調査(後藤 久典)
郵便・情報通信・放送セッション
- 日本郵便による新たなビジネスモデルに関する研究
(樋口 徹・武井 孝介・芳野 まい・伊藤 真利子・下田 俊樹 ・石川 順章・楊 正光)
- 都市型買い物弱者への日本郵便 PB の可能性に関する研究
(石川 順章・樋口 徹・楊 正光・武井 孝介・芳野 まい・伊藤 真利子・下田 俊樹)
- 小さな拠点としての郵便局(髙橋 愛典・後藤 孝夫)
- 県域独立局の公共性とは何か(脇浜 紀子・戸田 香)
- 5G通信サービスの需要代替性(髙野 直樹)
